無料 ホームページ 作成

指導内容

学年

指導内容

全学年

・基本的なサッカーのルールを理解し、フェアプレーができる

・何事にも全力を尽くす(集中力をつける)

・笑顔があふれるプレーを実践する(プレーヤーも観客も)

1年生

2年生

・元気なあいさつや、コーチの話をしっかり聞くなど、基本的な生活態度を身につける

・遊びを通して、体を自由に動かし、身のこなし、機敏さ、バランス等を身につける

・ボールになじむため、ボールリフティング・ドリブルを中心に学ぶ

・少人数でのミニゲームで自由に遊び、ゲームの楽しさを学ぶ

・事故防止をはかるため、保護者が自宅からグランドまで送迎を行う

・保護者に対し、サッカースポーツ少年団活動の理解を得る

3年生

4年生

・集団生活になじむ態度、意識を醸成する

・人に頼らない、自分中心のプレーを理解する

・ボールリフティング・ドリブルに加え、キック、ヘディング等の基礎技術の反復

・サッカーセンスを伸ばすために、ボール扱いの正確性、創造性を大切にする

・練習試合や公式試合に参加し、のびのびプレーをさせ、練習の成果を発揮させる

・自分自身で安全に気をつけながら、グランドに来る

・保護者に対し、サッカースポーツ少年団活動の協力を得る

5年生

6年生

・年下の者の面倒を見るなど、リーダーシップを身につける

・ボールマスタリー等の基礎技術の反復を自ら行う

・組織プレーの導入と基礎戦術を理解し、チームプレーを学ぶ

・俊敏性、ボディバランスの向上を主としたトレーニングを工夫して行う

・県外での泊付きの遠征を行い、団結力を養う

・保護者に対し、サッカースポーツ少年団活動の中心的役割を担うよう協力を得る

その他

・日本サッカー協会トレセン制度の趣旨を理解し、適切に選考された者に活動を認める

・適時、適切に団員および保護者に対し指導等の説明を行う

 
《地震時の対応について》
 
 @北仙台グランドでの練習中
  
  震度5以上の地震発生時は、グランドにて保護者の方へ団員を引き渡しいたします。
 
  あらかじめ引渡しが困難な場合は、事前にコーチや役員さんへご相談ください。
 
 A遠征試合等での対応(人命第一優先)
 
  コーチは事前に避難経路や避難場所の確認を行い、団員はコーチや会場関係者の指示に
 従い、安全な場所へ避難。
 
  周辺情報収集後、コーチ⇒役員⇒保護者の方へ速やかに連絡する。
 
 B避難方法(子供たちにも読んで上げてください)
 
  倒れる可能性のある物(サッカーゴール)など、塀や校舎の近くから速やかに離れ、
 広い校庭の真ん中に避難し、コーチの指示に従う。
 
 
inserted by FC2 system